家族と財産を守る安心・安全

家族が安全な毎日を過ごすために、そしてプライバシーを守るためにも、防犯対策はしっかりしておきたいですね。しかし、何から手をつけて良いかわからないという方も多いと思います。この頁では、千葉県警が推奨している方法なども紹介しながら、エクステリアにおいての防犯について考えていきましょう。

不審者を近づけないようにしよう

人が通るところに、玉砂利や貝殻など、歩くと音の出るものを敷いたり、人感センサー付きのライトやカメラを設置したりすることで、不審者が近づきにくい外構になります。また、個人情報の流出を防ぐポストを、門扉付近に設置することで、できるだけ敷地内に人を入らせるのを防ぐことができます。

 

フェンスと門扉は、不審者侵入を防ぐ鍵

敷地内に立ち入らせないためには門扉やフェンスが良いでしょう。フェンスにはプライバシーの確保と防犯面を考え、乗り越えにくい高さと形状であることを考慮しましょう。また門柱に関わる防犯アイテムとしては、テレビモニター付きのインターホンも欠かせません。自動録画機能のあるものだと、高い確率で不審者の顔を収めることができます。また、住まいの裏手や勝手口付近には、大体トイレや浴室が設置されることが多いので、自由に往来できないようにしたいですね。死角を作らないように見通しも完全に悪くならないものが適しています。

2階への侵入も防ぎましょう

また侵入は1階だけとは限りません。忘れられがちなのが、2階の窓からの侵入です。2階への侵入口に近づけないようにするために、2階の窓下への室外機や物置・テラス屋根など足場になるものは置かない、作らないのが鉄則です。雨どいが思いもかけずに、足場になることもあります。その場合は足場にならないように工作物を設置することも重要です。

周囲からの見通しをよくしよう

不審者は、家主や通行人などから見られるの嫌がるため、植木などは枝は透いて、道路から侵入口となりやすい窓や勝手口などが見えるようにするのが良いとされています。とはいえ、丸見えで良いというわけにはいきませんから、適度に隙間のあるフェンスで、プライバシーは守りながら、死角を作らないのがいいでしょう。

防犯については、地域や周辺の環境によっても、対策方法は大きく異なります。エクステリアには、見通しの良いオープン外構とクローズド外構とありますが、近所付き合いの活発な地域では、周りからよく見えるオープン外構も効果的といえ、必ずしもクローズド外構の方が防犯上安全とも言えません。高い塀は、超えてしまえば外から見えず、住居への侵入をしやすくなることもあります。お住いの地域や敷地の特性、お家によって、防犯上どのようにすれば良いか、大切な家族と財産を守るため、デザイナーにお気軽にご相談ください。

当社なら、専任デザイナー制で、安心してプランの打ち合わせ・設計・施工まで任せていただけます。四街道市や千葉市を中心に千葉県全域から首都圏まで、おしゃれなエクステリア・新築外構・外構リフォーム・アメリカンガレージのことなら鵬プランニングにお任せください。